● いちご狩り受付といちご直売所 ● |
 |
●〒254-0003
●住所:神奈川県平塚市下島509
●駐車場台数:35台 |
※ |
マイクロバス・観光バスはご利用出来ません。
駐車場内での事故・トラブル等は、当園では一切責任を負い兼ねますのでご承知ください。
駐車台数に限りがありますので駐車場での待ち合わせはご遠慮いただいております。 |
|
●お問い合わせ●(ご質問などのもお受けしております、お気軽にご連絡ください。) |
TEL:070-5362-2884(受付時間8:00~17:30まで)
※個人経営のイチゴ園のためお電話に出られないこともありますのでご了承ください。
|
|
E-mail: takanasifarm@mg.scn-net.ne.jp |
 |
必ずご返信しておりますが2日以上返信が無い場合は大変お手数ですがもう一度又はTELにてご連絡ください。
返信は夜(18時~22時の間)になることが多いのでお急ぎの場合はお電話にてお願いします。
携帯からのE-Mailは受信・拒否設定等をされている場合、当園からの返信をお受取りいただけないことがございます。 |
|
● 高梨いちご園主のご挨拶 ● |
高梨いちご園園主の高梨忠夫です、ご来園いただいたお客様にいちご狩りを楽しんでいただき、イチゴの美味しさに感動していただけるように日々いちご栽培に取り組んでいます。
当園は神奈川県のほぼ中央、四季温和な気候に恵まれた平塚市にあります。1月から5月連休までイチゴ狩り・いちご直売、6月下旬から7月上旬くらいまではマスクメロンの直売をしています。東名高速道路厚木I・Cから15分、JR平塚駅よりバスで15分小田急線伊勢原駅より20分、とても交通の便の良い場所にあります。いちごを食べたくなったらぜひ高梨いちご園のイチゴ狩りをお楽しみください。
|
● いちご栽培の脇役 ● |
ミツバチもいっしょに働いていちご作りに関わっています。
ハウスの中のミツバチは花粉を受粉する大切な仕事をしていますがお客様の安全を考えいちご狩りのお客様がハウス内にいられる時間にはミツバチはハウスの外に巣箱から出入りできないよう状態で保管してあります。
まれにミツバチが残っているときがあります。ハウス内が暖かくなるとミツバチの働きが活発になり花から花へと飛び回ります。性質はおとなしく危害を加えない限り人を刺すことはありません、手で追い払ったりさわいだりするとミツバチを刺激しますので注意してください 。
|
● いちごのハウス・施設の紹介 ● |
当園のイチゴは土耕栽培・高設土耕栽培ともに有機肥料で栽培しています、総栽培面積は700坪(2,310㎡)です。 |
|
 |
高設土耕培の『べにほっぺのいちご』のハウスです。
おもにイチゴ狩り用になります。 |
高設土耕栽培です水耕栽培ではなく有機肥料で栽培する高設土耕栽培です!大人の方は腰を曲げずに小さいお子様は目の高さにあるいちご狩りができます。 |
|
|
|
|
 |
 |
土耕栽培の『さちのかのいちご』のハウスです。
おもに直売・お土産イチゴ用になります。 |
土耕栽培は従来のいちごの栽培方法ですが味には絶対の自信があります!! |
|
|

新しくトイレを3個作りました。もちろん男女別です、洋式トイレも設置してありますので小さなお子様も安心してご利用いただけます。 |