お問い合せ 社務所 TEL/FAX 0463 (22) 3510 E-mail misimajinja@wing.ocn.ne.jp |
男 性 | ||
---|---|---|
前 厄 | 本 厄 | 後 厄 |
24歳 平成14年生 うま |
25歳 平成13年生 み |
26歳 平成12年生 たつ |
41歳 昭和60年生 うし |
42歳 昭和59年生 ね |
43歳 昭和58年生 い |
60歳 昭和41年生 うま |
61歳 昭和40年生 み |
62歳 昭和39年生 たつ |
女 性 | ||
---|---|---|
前 厄 | 本 厄 | 後 厄 |
18歳 平成20年生 ね |
19歳 平成19年生 い |
20歳 平成18年生 いぬ |
32歳 平成6年生 いぬ |
33歳 平成5年生 とり |
34歳 平成4年生 さる |
36歳 平成2年生 うま |
37歳 昭64・平元年生 み |
38歳 昭和63年生 たつ |
60歳 昭和41年生 うま |
61歳 昭和40年生 み |
62歳 昭和39年生 たつ |
※ 数え年・・・生まれた年を1歳と数えます。満年齢から誕生日前に2歳 誕生日後には1歳を加えます
八 方 塞 (二黒土星) |
|
平成28年 (10歳) |
昭和46年 (55歳) |
平成19年 (19歳) |
昭和37年 (64歳) |
平成10年 (28歳) |
昭和28年 (73歳) |
昭64・平元年 (37歳) |
昭和19年 (82歳) |
昭和55年 (46歳) |
昭和10年 (91歳) |
困 難 宮 (七赤金星) |
|
令和 2年 (6歳) |
昭和50年 (51歳) |
平成23年 (15歳) |
昭和41年 (60歳) |
平成14年 (24歳) |
昭和32年 (69歳) |
平成 5年 (33歳) |
昭和23年 (78歳) |
昭和59年 (42歳) |
昭和14年 (87歳) |
= 御 祈 祷 ・ お 祓 い 一覧 =
お神札1体につき、お願い事を2つまで受付致します
個 人 ・ 家 庭 |
|
厄 年 祓 |
厄年の年回りや厄災等の凶事がないように |
八 方 除 |
八方塞の年回りや厄災等の凶事がないように |
災 禍 除 |
困難宮の年回りや厄災等の凶事がないように |
厄 除 |
運勢や年回り、厄災等の凶事がないように |
方 除 |
方位や家相、移転、引越、旅行に障りがないように |
家 内 安 全 |
家族の安泰と家庭が円満でありますように |
心 身 健 康 |
心も体も元気で健やかでありますように |
無 病 息 災 |
病気やケガ等にならないように |
病 気 平 癒 |
病気やケガの治療、手術、回復しますように |
交 通 安 全 |
通学や通勤、旅行等で事故にあわないように |
心 願 成 就 |
目標の達成、心に誓う願い事が叶いますように |
学 業 成 就 |
学問や武道、スポーツ等が上達しますように |
合 格 祈 願 |
資格や試験、学校や就職に合格しますように |
良 縁 成 就 |
恋愛や友人、仕事等に良い縁が実りますように |
お店・会社・職場 |
|
商 売 繁 昌 |
お店や会社、職場が繁昌と繁栄しますように |
交 通 安 全 |
事故や故障がなく、安全運転でありますように |
社 運 隆 昌 |
お店や会社、職場の運気が上がりますように |
社 内 安 全 |
お店や会社、職場が安全でありますように |
事 業 発 展 |
お店や会社の事業が成功し、発展しますように |
工 事 安 全 |
職場や会社の作業現場が安全でありますように |
事 故 防 止 |
お店や会社の作業現場で事故が起きないように |
海 上 安 全 |
漁場や船舶の航海が安全でありますように |
大 漁 満 足 |
漁業や産業が豊漁と豊作でありますように |
忌中・忌明けのお祓い 「忌服(きぶく)・忌中(きちゅう)」とは、家族・親族に不幸があって慎む期間のことです。 忌服期間は、一般的に父母の場合は50日(地域によって異なります)とされてます。 また、やむを得ず祭礼等のお祝い事へ参加される方へ「忌中祓・忌明祓」を受付てます。 詳しくはお電話にてお問い合せください 平塚三嶋神社 рO463(22)3510 |