小田原鋳物研究所
  (ホーム)

(1)相模の国における鋳物歴史文化の研究
  (小田原鋳物歴史文化の研究)

(2)人の心に心地よさを与える ”癒しの音”

(3)精密鋳物の工法と作品紹介

(4)風鈴設計製作と鋳物特注品の製作

(5)親子物作り教室

(6)小・中学校出前授業

(7)公開講座

(8)講演会

(9)梅祭り

(10)鋳物販売

(11)無農薬または減農薬の梅と野菜


アクセス 
 

 〒  250-0206
住 所  小田原曽我原241
代表者    上島
電 話  0465(42)1937
メール kami27@mj.scn-net.ne.jp
  


<活動内容>
NPO法人小田原鋳物研究所の主たる活動内容は、風鈴や仏鈴を通して”人にとっての癒し音”、 精密鋳物技術の手法、平安の末期から続く相模国の歴史的鋳物文化等々の研究を日々行っています。  また、これらの成果を生かし、親子もの作り教室、小学校・中学校での出 砂型に溶液を流し込む前授業等を行い、もの作り教育を支援しています。又、 一般の人々を対象とした鋳物公開講座を開催しています。 小中学校の出前授業は、溶解炉を持ち込み金属を溶かし、1300℃の融液を型に流し込んで風鈴を作ります。 溶けた金属を型に流し込む作業は、多くの生徒達に感動を呼んでいます。


作 品 例(他に作品写真のページがありますのでそちらもご覧ください)
  神奈川県国体記念風鈴  
 国体記念風鈴
  そら豆の文鎮  
 そら豆
平塚風鈴          
平塚風鈴
  沢カニ  
 カニ


1.活動内容
  1. 相模国における歴史的鋳物文化の研究
  2. 人の心にここちよさを与える“癒し音”の研究
  3. 鋳物作品紹介
  4. 風鈴設計製作と鋳物特注品の製作
  5. 親子もの作り教室
  6. 小・中学校出前授業
  7.  
  8. 公開講座
    • 風鈴作り講座
    • 仏鈴作り講座
    • かに、文鎮、竜の落とし子等を作る精密鋳物講座
  9. 講演会
      <演題>
    • 平安末期から始まる相模の歴史的鋳物文化、
    • 戦国時代天下の銘茶湯釜と称された小田原天明釜の謎
    • 砂張り材と風鈴の音色解析
  10. 梅祭り
  11. 鋳物販売
  12. 無農薬または減農薬の梅と野菜販売
  ◎活動内容の詳細があります。是非ご覧ください。