小田原鋳物研究所
  (ホーム)

(1)相模の国における鋳物歴史文化の研究
  (小田原鋳物歴史文化の研究)

(2)人の心に心地よさを与える ”癒しの音”

(3)精密鋳物の工法と作品紹介

(4)風鈴設計製作と鋳物特注品の製作

(5)親子物作り教室

(6)小・中学校出前授業

(7)公開講座

(8)講演会

(9)梅祭り

(10)鋳物販売

(11)無農薬または減農薬の梅と野菜


アクセス 
 

 〒  250-0206
住 所  小田原曽我原241
代表者    上島
電 話  0465(42)1937
メール kami27@mj.scn-net.ne.jp
  
風鈴の設計

    1.デザインを決定する
2.CAD上で設計された風鈴外観図に絵模様と文字を載せる。
小田原城北工業高校デザイン科生徒による。
3.風鈴の断面形状を設計する。

4.2次元断面形状から3次元CADにより風鈴の立体図とする。

5.風鈴立体図に絵模様をのせ、3次元の風鈴設計が完成。


6.風鈴立体図に絵模様をのせ、3次元の風鈴設計が完成。

7.完成した風鈴。




  <擬宝玉の設計から製作まで>

1.擬宝珠の設計図


2.設計図より展開図を起し、蜜蝋で原形をつくり鋳込む。

3.お寺の屋根中央に据え付けられた完成した擬宝珠





絵模様をつけた風鈴を3次元CADから金型を起こし、砂型にして風鈴を作ります。
仏鈴は、蜜蝋にて形をつけて紋様を彫り込みオリジナルの仏鈴を作ります。
設計から完成まで顧客の要求に合わせ作ります。製作希望のある方は、お気軽にご連絡下さい。
NPO法人小田原鋳物研究所 代表上島国澄 090−5759−2288まで。



トップページに戻る