![]() |
![]() |
= 開 運 福 笹 =
大鯛や小判、福俵・大金サイコロ・大福帳等々、様々な縁起物を選び飾ります (福笹はお神札と同じ、お店や自宅にお飾りし1年経ったら神社へ納めます) (人気のある縁起品は数に限りがあります。お早めにお求め下さい) = 開 運 福 引 き = 福笹に縁起品を2000円以上つけた方は、「福引き」が1回楽しめます 『新春えびすまつり』へ来られない方へ、翌日から「残りえびす」として、 『お飾りのついた福笹』をお求めになれます(残りものには福がある♪) = 本 え び す = ・開運福笹の授与 (9時〜19時) ・三嶋弁天社 例祭 (11時) ・福男・福女開運福まき神事 (14時・17時) ・福娘ミニステージ (14時・17時) ・えびすフリーマーケット(終日) (荒天時、行事変更等がある場合もございます。予め御理解の程よろしくお願い申し上げます) 『新春えびすまつり』 ご由来
|
「須賀のまつり」 ご由来
|
![]() |
須賀甚句(すかじんく)は、古くからこの地域に伝わる郷土芸能です。
古くからお祭りやお祝いなどでよく唄われます。歌詞は須賀の名勝や漁業をはじめ、
人間味あふれる多様な歌詞があり、港町ならではの威勢の良いリズムが特長です。
(須賀甚句CD 13曲収録 1,200円 授与所にて受付)
= 須 賀 の 名 代 = セエ〜 須賀の名代は アイヨー 西に駿河の富士の山 アヨイショ 東に湘南、江の島で アヨイショ 中を流れる、馬入川 アヨイショ 沖にかすむは、三原山 アヨイショ 大島カモメか、磯千鳥 アヨイショ 泣 い て〜 ドッコイ 〜 とどけよ〜 須賀の宿 ドッコイ 〜♪ |
「須賀甚句CD」郵送でお求めの方へ
封筒(現金書留)に〔宛先 ・ 氏名 ・ 内容 ・ 代金 〕を同封し平塚三嶋神社宛にお送り下さい ◎ 受付後、CDを発送させて頂きます (配送日数がかかる場合がございます) (CD1枚につき 1、200円+140円(送料)=1、340円) 宛先 : 〒254−0806 平塚市夕陽ヶ丘60−27 平塚三嶋神社 社務所 рO463(22)3510 |