![]() |
![]() |
◎地鎮祭等の建築儀礼のお供物・祭具品は全て当社にてご用意致します ◇はじめにお電話にてご希望の日時をお知らせ下さい (建築儀礼 初穂料35,000円より応相談 諸準備・神饌料含む)
◇神葬祭・年祭を受付致しております・お電話にてお問い合せ下さい。 ( 年祭は社務所を使用できます) |
出 張 祭 典 一 覧 | |||
---|---|---|---|
地 鎮 祭 | 上 棟 式 | 竣 工 式 | 井戸・庭木祓 |
家のお祓い | 店舗のお祓い | 神棚のお祓い | 稲荷社の祭典 |
解体のお祓い | 鞴祭(ボイラー祭) | 神葬祭(家族葬・葬儀場) | 年祭(祖霊祭) |
![]() |
![]() |
![]() |
地 鎮 祭 |
地鎮祭(じちんさい)は、住宅や建築物を建てるにあたり、 土地をお清めし、工事の安全と施主や関係者の安穏を祈願します。 |
上 棟 式 |
上棟式(じょうとうしき)は、柱が建ちそろい、家や柱の守り神である 棟札(むなふだ)をおまつりし、完成までの安全を祈願します。 棟札をお作りします(氏名・施工社・上棟日をお電話でお知らせ下さい |
竣 工 式 |
竣工式(しゅんこうしき)は、新しく完成した住宅(会社)に感謝し、 家族の安泰と繁栄を祈願をします。 |
井戸・庭木のお祓い |
井戸祓(庭木祓)は、自然の恵みに感謝し、井戸(庭木)の 埋納・掘起(伐採・植樹)をお清めしてお祓いします。 |
家 祓 |
家のお祓いは、室内のお部屋や台所、水回りをお清めし、 ご家族の安泰と繁栄を祈願します。 ◎主に新築(改築)・戸建購入・マンション購入時に入居前のお祓いをします。 |
お店のお祓い |
お店の中をお祓いします。特に水回りや火(厨房)をお清めし、会社の 繁栄と社員の身体健全を祈願します。 |
神棚のお祓い |
神棚をお祓いします。新しく神棚(または古い神棚)をお祓いし、 家族や会社の安穏と繁栄を祈願します。 |
稲荷社の祭典 |
お稲荷さま・祠(ほこら)の祭典。新築(または移設・解体)のお祓い。 初午祭や縁日には祭典を行い、お店や家の安穏と繁栄を祈願します。 |
解体のお祓い |
解体のお祓いは古い家や建物を取り壊す時に、感謝と工事安全の祈願を します。 |
鞴 祭 |
鞴祭(ふいごまつり)は、厨房や工場のボイラーなどの式典。 火の神さまに感謝し、火災防止と社内安全を祈願します。 |
神 葬 祭 |
神葬祭(しんそうさい)は、神道式で行うお葬式。葬儀場や家族葬にて、 故人の安らかなご冥福をお祈りします。 通夜祭や告別式をはじめ火葬祭、墓前祭などの様々な葬儀の おまつりを行います。 主な流れ・・・通夜祭 ・ 遷霊祭 ・ 葬場祭 ・ 火葬祭 ・ 帰家祭 ・ 十日祭 ・ 五十日祭 ・ 埋葬祭 など |
年 祭 |
年祭(ねんさい)は、神道式で行う祖霊祭(それいさい)。故人の 1年、3年、5年、10年祭をはじめ、年忌の節目におまつりを行います。 年数を重ねることにより、ご先祖さまとしての御神位も高まり、 家の御祖神として家族の安泰と繁栄を願うおまつりです。 神社の社務所(和室・洋室)使用できます。 日時や人数をお知らせください。 |