![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新年のご朱印 お守り同様に大切な縁起物です。 三種の御朱印と平塚七福神の 色紙・ご朱印を用意してます。 《新年限定御朱印もご用意致しております》 |
ご朱印 受付 8:30〜18:00
ご朱印一例 (本社・大神輿・えびす神) |
||
ご 祈 祷・お 祓 い 家内安全、厄除、八方除、商売繁昌、 交通安全、心身健康、合格祈願など 様々なご祈祷・お祓いを致します。 |
御社殿でのご祈祷は換気のため、窓を開けて行っております コート等、上着は着たままご参列下さい。 (マスクの着用をお願いします) ご祈祷 受付 8:30〜17:00 ◎ご祈祷はご家族の方も一緒に参列して受けられます。 詳しくはこちらへ → ● 開 運 祈 願 |
||
お 守 り・縁 起 物 開運を招く『えびす様』のお守りをはじめ、 干支や破魔矢など縁起物や厄除、合格、 交通安全等の様々なお守りをお授けします。 |
お守りの受付 8:30〜18:00 詳しくはこちらへ → ● ご祈祷・お守り
特製 福笹のえびす守り ・ 成りたい守り |
||
人 形 供 養 祭 人形・縁起物・手紙・写真等のお祓いを 行い、浄火でお焚き上げを致します。 |
受付方法はこちら → ● ご祈祷・お守り |
![]() |
![]() |
◆ 1月2日(土)・14日(木)・26日(火) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
詳しくは年中行事のページをご覧下さい→ 年中行事
1月 |
初詣・新年ご祈祷祭・仕事始め・出初め式・武道始め式 新春えびすまつり 令和3年1月17日(日)開催 詳しくはこちらへ → ● お 祭 り 三嶋弁財天 例祭 (えびすまつり同日) 新春の湘南ひらつか七福神巡り・御朱印受付 三嶋道祖神 「どんどん焼き」 令和3年1月10日(日) (主催:三嶋道祖神保存会) |
2月 |
節 分 (自由参拝) 初午・稲荷講(いなりこう) |
3月 |
春祭り(里神楽祭) 3月下旬 〔令和2年3月29日(日)神事のみ開催〕 伊邪那岐社 例祭 (春まつり同日) |
7月 |
湘南平塚ビーチパーク海開き 安全祈願祭 例 大 祭 ( 須賀のまつり ) 7月中旬 〔令和2年7月18日(土)神事のみ開催〕 詳しくはこちらへ → ● お 祭 り |
9月 |
湘南ひらつか七福神「秋の七草めぐり」 開 催 |
10月 |
戦 没 者 慰 霊 祭 〔10月中旬(土)又は(日)開催〕 |
11月 |
七五三詣 ・ 鞴祭(ボイラー祭・ふいごまつり) |
12月 |
だるま市 (毎年23日) ・ 大祓式・鎮火祭 (毎年29日) |