人 生 儀 礼

 人生儀礼はそれぞれ節目にあたり、身体の健康を感謝し、平穏無事をお祈りします。



● ご祈祷の受付方法はこちら


《お電話にてご希望の日時をお知らせ下さい》




お問い合せ


社務所 TEL/FAX 0463 (22) 3510






お宮の豆知識:文献によると当神社の神さまの御子女は、天皇家へ嫁いで繁栄されています。

現在も皇室と縁(ゆかり)ある神さまとして宮中の神殿にまつられ、厚く崇敬されています。

そのことにより良縁成就や安産をはじめ、家庭円満・子孫繁栄にご神徳のある神さまです。

(文献:古事記・日本書紀)




安 産 祈 願

 

 妊娠5ヶ月目の戌の日に帯を着け、母体の安全と無事な出産を


 祈願します ご祈願の方は、「帯」又は「コルセット」をご持参下さい


  ◎「戌の日」の一覧表はページ下段をご覧ください↓

お 七 夜

(命名式)
 お子さまが誕生して7日目にお名前を命名します
お 宮 参 り

(初宮詣)

 男子は生後32日目・女子は33日目あたりにお参りをします


  「お食い初め」の食器セットもご用意致してます

喰 初 祝

(お食いぞめ)
 誕生してから100日〜120日目に米飯魚肉を食べる仕草をします
初 誕 生
 生まれてから満1年目の誕生日に行います
初 節 句

 生後初めての節句、女子は3月3日・男子は5月5日にお祝いします

七五三詣


 3歳男女(髪置)、5歳男子(袴着)、7歳女子(帯解)


 お子さまの健やかな成長へ感謝と将来へのご多幸をお祈りします



就 学 式



   (しゅうがくしき)
  

 男女とも満6歳になり、初めて学校に入る時に行います


  通学安全のご祈祷、ランドセルのお祓いを受付致します

十三参り
 生まれ年の干支が一巡する13歳の節目をお祓いします
成 人 式
  

 男女とも20歳になり、社会人としてのご活躍を祝福します


 ● 身体健全のご祈祷、成人式の報告祭を受付致します

結 婚 式
 

 夫婦となるご縁を祝福し、末永い夫婦円満をお祈りします



銀 婚 式
金 婚 式
  

 夫婦が結婚し25年、50年目のお祝いします 


  家庭円満のご祈祷を受付致します

寿   祭

 還暦60歳 古稀70歳 喜寿77歳 米寿88歳 白寿99歳


  神恩感謝、健康長寿のご祈祷を受付致します

厄 年 祓
  

  人生において心身の節目にあたる最も大切な年齢


  厄年祓のご祈祷、お祓いを受付致します


 ◎男性の本厄:  25歳 ・ 42歳 ・ 61歳 


 女性の本厄:  19歳 ・ 33歳 ・ 37歳 ・ 61歳






= 安  産  祈  願 =


ご神前にて母体の安全と無事な出産の日を迎え、丈夫な子供がさずかりますようにと祈願いたします。


当神社では、赤ちゃんが無事に出産できますようにと願い、花柄のお守りをお授けしてます。 



安 産 の お 守 り 




令和6年



(いぬ)の 日  一 覧 表

1月

11日(木)
23日(火)
2月
4日(
16日(金)
28日(水)
3月

11日(月)
23日(
4月
4日(木)
16日(火)
28日(
5月

10日(金)
22日(水)
6月
3日(月)
15日(
27日(木)
7月
9日(火)

21日(
8月
2日(金)
14日(水)
26日(月)
9月
7日(
19日(木)

10月
1日(火)
13日(
25日(金)
11月
6日(水)
18日(月)
30日(
12月

12日(木)
24日(火)
戌の日の翌日「亥(い)」の日」も安産の日といわれてます




令和6年 十三参り(十三詣)


平成24年生まれ 男女 (辰年・数え年)


生まれ年の干支(十二支)が一巡し、二巡目になる節目にあたり13歳のお祝い。


大切な成長期に災厄を祓い清め、学業の向上と身体の健全をご祈願致します。