小論文はルールを守って!(就職活動&推薦入試・大学進学ネット)

SPリンク
小論文のルール
小論文はルールを守って
小論文と作文の違い(必読)
基本ルール色々
表現はシンプルに
自分を登場させない(客観的に)
小論文の内容
小論文は考察
基本構成
補足1.結論は主張を書くものだけど
補足2.検証と問題
補足3.良いふさわしい問題提起
動画で学ぶ小論文
大学受験スピート小論文
面接での重要なポイント
面接は第一印象で決まる
面接室への入り方~基本姿勢
基本的な質問と応答
自己PR・自己アピール
長所・短所
趣味・特技
最近気になるニュース
最近読んだ本
志望動機
志望動機・志望理由のコツ
志望動機テンプレート

ホームに戻る

小論文の書き方

小論文には、いくつかの細かいルールがあります。実は、このルールを守れていない人が非常に多いのが現状です(大学生ですら守れていない)。ですので、ルールを守るだけでも合格が見えてくるようになります。それに、「ルール=書き方」を守れば自然と内容も良くなるというメリットもあります。

■ルールを守って書く

このコーナーでは、「ルール」「流れ」を守って書けば、結果的に内容も良くなっていっちゃうような説明をしていきたいと思います。

では、左側のメニューからどうぞ。また、下記の書籍もお奨めです。

○大学生の方へ

新しく大学生のための大学生活ネットを開設しました。 大学生活ネットで説明している「レポート・卒論・小論文の書き方」をご確認ください。(内容はこのサイトとほぼ同じですが・・・)

■お薦め本ランキング

このサイトでご紹介してきた中で、反響の大きかったほんのランキングです。

  1. ぎりぎり合格への論文マニュアル
    軽く読め、とても面白い本です。内容としては、要領よくポイントを稼ぐ術が就寝になっていますが、基本やポイントがきっちりと押さえられています。大学レポートや卒業論文にも使用できます。特に、卒論を書く前には一読しておきたい名著です。

  2. 小論文これだけ! 短大入試から難関校受験まで
    樋口さんの本の決定版とも呼べるものです。書く技術と、書くネタの両方がしっかりと取り上げられています。

  3. 看護・医療系の小論文
    看護・医療系の方は必携です。特に、この分野は難関校と同じく、ワンランク上の小論文が出ますからね。看護・医療系の本ならこれで大丈夫! 一応、短大・専門用となっていますが、大学でも大丈夫です。大学向けがよければコチラがお薦め

大学入試の小論文指導の専門家が作った「動画で学ぶ小論文の書き方」です。制限時間を意識した珍しいマニュアル。制限時間がある中での構成を練る方法、良く見せるテクニックなどが盛り込まれていましたよ。
小さくてごめんなさい。「ぎりぎり合格への論文マニュアル」という本です。ギリギリどころかしっかりとツボを押さえています。特に「細かい技術」が網羅されている点で、珍しいタイプの本と言えます。コミカルで読みやすいのもポイントです。

このページのトップへ

推薦入試・AO入試のすべて

ベネッセの試合格マニュアル
面接対策・志望動機対策

質問内容や模範解答例が豊富
SPリンク