素人さんの家庭菜園季節の野菜

台風の備え

自然の猛威にはなかなか太刀打ちできないです。はい。まあ、家庭菜園においての備えとは、被害を最小限に抑えたり、せめて他所様に迷惑が掛からないようにする感じでしょうか。いずれにしても、大風、大雨の前後には畑の様子を見に行きましょう。

稚苗は土寄せ

■台風前■芽が出て本葉が数枚のあまりまだ育っていない大事な苗は土寄せ。必要に応じて、間引きもしてしまって、小さな苗の両側にそっと土を寄せて風で吹き飛ばされたりしないように保護します。土寄せ前 土寄せ後

■台風後■それでも暴風雨にて苗が右に左になぎ倒されることがあります。その時は同じくそっと土寄せしてまっすぐになるようにしてあげます。

支柱の確認

■台風前■台風シーズンは夏。夏野菜のトマト、ナス、インゲンなどなど、支柱を組んで育てている野菜が多いです。大風が吹くと支柱ごと倒れます。出来るだけ支柱がしっかり土に埋まっているか確認し、組んだ支柱にゆるみが無いか確認をしておきます。

■台風後■万が一支柱が倒れたら、元に戻します。倒れる前と同じには戻りません。野菜が傷まないように無理をせず立て直し、必要に応じて支柱を補強したりして、野菜に頑張ってもらうしかありません。
以下の写真はインゲンの支柱群です。つながっているので全部が倒れかかっています。

台風被害 台風被害

本当は支柱の補強をもっと足したいのですが、もう支柱が足りないため(トマトの支柱も倒れた)、両側にとりあえず2本補強。

バケツなどの管理

■台風前■バケツやじょうろなど風で様々な物が吹き飛ばされないようにします。水が入っていれば重さで何とかなりますが、空っぽの場合、中に石を入れておいたり、出来るだけまとめておいたりして飛ばされないようにします。何せ水が大量バケツに入り、確保できるチャンスなので逃さないようにしつつ、吹き飛ばないようにします。

■台風後■バケツなどが吹き飛ばされていないか確認とともに、他所から何か飛んできていないかも見ておきます。畑の真ん中にどこぞのバケツとか、バケツの蓋とか、飛ばされていたら畑の隅の分かりやすい場所に置いておきます

小屋

■台風前■できれば本格的に固定しておいた方が良いです。もしくは重い物を下の方に積み上げておくなど。畑は大概回りに何も無いため、よく風が通るらしい。私の畑に置いてある小型の物置は何度も悲劇に見舞われ、ちょっと扉が曲がってしまいました。

■台風後■悲劇が起こっていれば復旧作業です。
台風被害←悲劇的結果 横のバケツがつぶされなかっただけマシです。
なお、この小屋、物置は台風のたびに倒れるためドアの前後に使わなくなったスキーのストックを打ち込むという防止策をとりました。その結果台風が来ても飛ばされないようになりました。

台風の備え 台風の備え

↑このページのTOPに戻る
→次の項目に進む