野菜別育て方
本格的な育て方についてはプロフェッショナルの書籍を参考にして育成してください。ここでは私Hanakoの経験値に基づく方法や結果などをご紹介いたします。邪道だったりその育て方でうまくいったのではなく、たまたま何かの条件が良くてうまく育った場合もありますのでご了承ください。
手間や条件別にジャンル分け
普通は季節とか、種類別にジャンル分けするのですが、家庭菜園をするにあたり、手間のかかる別に分けました。手のかかる度合いで分けておりますが、最終的にはその年のお天気次第。
季節外れの暑さ,寒さ、長雨、雨不足などによってがっかりな結果にもなりますが、そういうときは、どんなに手をかけても駄目だったりするので仕方ないとすっぱりあきらめます。
- ほとんど手がかかりません。
サツマイモ
ジャガイモ
タマネギ
長ネギ
モロヘイヤ
- 日陰でも手間いらずで育ちます
フキ
ミョウガ - あまり労力のかからない作物です
ダイコン/カブ
トマト
サニーレタス
秋蒔きキャベツ
ラッカセイ - ちょっと気配りが必要
ナス
インゲン(ツルあり)
キュウリ
オクラ - 心を込めて作ります
ニンジン
ハクサイ - ちょっと珍しい野菜を作ってみた
ビーツ
オオバシュンギク
安納芋・べにはるか(サツマイモ) - いろいろビックリ,ガッカリなので作りません
トウモロコシ→動物(ハクビシン)に食い荒らされます
栽培上のこんなこと
日々忙しい中、農作業は好きだけどそんなに時間が取れず、本やマニュアル道理にはなかなか難しい。そんな中である意味無謀、もしくは大雑把にしてしまっていることを記載します。